こんにちは!
四日市の塩浜にある『陽のひかり接骨院・整体院』の院長の見並です。
春も近づいてきて、少し暖かい日が増えてきたように感じます。
春になると、活力が出てくるのか、ランニングなどの運動を始める方も多いと思います。
今日はランナーさんに多い『腸脛靭帯炎』について書いて行きたいと思います。
最初に『腸脛靭帯炎』について簡単に説明したいと思います。
これも漢字ばかりで難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、太ももの外側には『腸脛靭帯』という部位が有り、繰り返される刺激などにより、太ももの骨と擦れて、膝の外側の腸脛靭帯に炎症が起きる状態の事を言います。(※豆知識ですが腸脛靭帯は筋膜です)
ランニングやサイクリング、バスケットボールやスキーなどのスポーツに発生する事が多く、スポーツ障害の中でも慢性的になりやすいと言われています。
スポーツ始めや、スポーツ中も症状が出るのですが、日常にて症状が出る動作としては、しゃがむ動作や階段の昇り降り、症状が進行すると進行すると歩行時にも痛みが出る事も多くなります。
一般的な治療として良く行われるものは、安静や運動後のアイシング、ストレッチや痛みが強い場合は投薬治療なども行われたりもします。
簡単では有りますが『腸脛靭帯炎』の概要とさせていただければと思います。
次に対処方法について書いて行きたいと思います。
スポーツを頑張られている方に発症する傾向があるので、一カ月ほど休んで下さいと言われても、難しい方も多い様に感じます。
目標が有るため膝の痛みが出ても休むことが出来ず、続ける事により痛みが強くなったり、膝を庇うので股関節や足首に痛みが出てしまうなど悪化してしまうケースも多いです。
四日市にて『腸脛靭帯炎』『膝の痛み』でお困りの方は『陽のひかり接骨院・整体院』にご相談くださいませ。