陽のひかり接骨院・整体院

四日市市で整体なら陽のひかり接骨院・整体院

【営業時間】平日9:00-13:00/16:00-20:00 土曜9:00-13:00

059-342-0491「ホームページを見て」とお伝え下さい

カンタン
ご予約はこちら

陽のひかり接骨院・整体院

ご予約はこちら

ご予約はこちら

交通事故による『むち打ち症』などのお怪我は接骨院でもリハビリ出来ます

こんにちは!

陽のひかり接骨院・整体院の院長、見並です。

本日もブログを読んで頂きありがとうございます!

今回は、交通事故による「むち打ち症」について、当院での治療の流れを通じてお話ししたいと思います。

1. 患者様の症例

最近、当院にご来院いただいた患者様のケースです。

車を運転していた際、十字路から飛び出してきた車に、横から追突をされて、その際に首を痛めてしまいました。

事故当初から、首の痛みとともに、首を動かすことが非常に難しく、日常生活に支障をきたしていました。

そのため、整形外科でレントゲン検査を受けた後、電気治療や牽引療法を行うリハビリを開始されたと事です。

2. 不安

事故後のリハビリは重要で、患者様も「後遺症を残さないためにしっかり治療しよう」と、お近くの病院で約2ヶ月間通院されたと事です。

しかし通院を続けても首の痛みや動きづらさに変化は見られず、回復の兆しが見えない状態でした。

「このままで大丈夫かな…」と不安を感じ、別の治療法を探し始めました。

3. 接骨院への転院

症状がなかなか改善しないことに不安を感じていた際、接骨院でも交通事故治療が窓口でのご負担が『0円』で受けられることを知り、当院に転院されました。

接骨院では、病院で行う治療とは異なるアプローチがあると聞き、その辺りへの期待も有ったとの事です。

4. 治療方法の違い

病院では、主に電気療法や温熱療法などが行われますが、接骨院ではそれに加え『手技療法』を取り入れています。

手技療法とは、施術者が手を使って筋肉を緩めたり、関節の動きを改善したりする治療法です。

特に交通事故によるむち打ち症では、筋肉の緊張が強くなる事も多いため、手技療法で筋肉の硬直を解消し、関節を正常に動かすことが非常に効果的だと考えます。

5. むち打ち症による状態の過程

むち打ち症は、事故などで外的な力が加わり、首が急激に振られることにより起こります。

これにより、首の筋肉や関節に損傷が生じます。

事故後には炎症が発生し、腫れや赤み、熱感を伴うことがあります。

この段階ではマッサージやストレッチなどを行うと、炎症を悪化させることがあるため、そういった治療を避けるべきと考えます。

しかし、炎症が治まった後には、筋肉の強張りが残り、痛みや動きづらさを引き起こします。

急性期による処置と、怪我が落ち着いて来た時で行う事が変わります。

6. 筋肉の強張りとその影響

炎症が落ち着くと、次に問題となるのが筋肉の強張りです。

事故後、首の筋肉が硬直し、動かすのが辛くなることがあります。

この強張りが痛みを引き起こすだけでなく、関節の可動域を制限し、動作に支障をきたします。

また、筋肉の緊張が続くと、姿勢が悪くなり、骨格のアンバランスが引き起こされることがあります。

このため、筋肉の緊張を早期に解消することが重要です。

7. 実際の治療と改善の成果

当院では、患者様の症状に合わせた個別の治療を行いました。

2カ月経過していたので、炎症事態は治まったものの、筋肉の緊張が顕著な状態でした。

首周辺の筋肉の緊張が原因で、首の動きにも制限が有りました。

そこで手技療法を用いて筋肉の緊張を緩め、首の関節に動きをつける治療を行いました。

8. 治療の結果と患者様の改善

治療後、最初は左に首を向けることができなかった患者様が、治療後には首をスムーズに動かせるようになり、事故後から続いていた痛みも軽減しました。

患者様はその変化に驚かれ、症状の進展を実感していただけました。

治療を続ける中で、患者様は積極的に通院して頂き、集中的に治療を行った結果、首の痛みや動きづらさは完全に解消されていきました。

10. まとめ

むち打ち症は、早期に治療を始めることでより早い症状の解消、後遺症を防ぐことができると考えます。

症状が改善しない場合やリハビリの効果が感じられない場合、ぜひ当院にご相談ください。

四日市周辺にて『交通事故の治療」や『むち打ち症』でお悩みの方は、ぜひ『陽のひかり接骨院・整体院』にご連絡くださいませ。